毎日何かしらの変化はありますか?
毎日同じことの繰り返しではないでしょうか?
今日楽しかったこと、嬉しかったことなどありますか?
いつも同じことの繰り返しでは面白くいないですよね?
毎日の生活に変化をつけて楽しい人生をおくりませんか?
Contents
毎日の繰り返しはなぜ起こるのか?
毎日同じ事の繰り返しは辛くないですか?
どうして毎日同じ繰り返しが起こるのか?
人間には生存本能で、現状維持をしようしてしまいます
どうして、そのような機能があるいのか?
人間は、昔は狩りをしていて暮らしていました。
その時は、獲物をとって暮らしていたので、強敵を狩る事は生命に関わるのでしませんでした。そのかわりに毎日安定して狩れる獲物を探していたので安定した生活、現状維持の生活が脳に古代から染みついています
現在では、昔と違い、命に係わる事はそうそうありませんが、昔からの脳の習慣が脳みそに埋め込まれてるので、現代でも、同じことを繰り返すことが人間は安心するのです
どうすれば新しいことにチャレンジできるのか?
自分が楽しいと思う事、興味があるもの、やったことないことにチャレンジしていけば可能です
つまらない事、興味ない事、はやる気がないので、できません
今の人生に満足していれば、そのままでいいですが
少しでもよりよい人生にしたい場合は、今の生活、生活、、考え方を変えていく必要があります。
やったことない事やるのは怖いのは何故か?
新しいことを始めるのは凄く怖いです。でも何かやらないと現状はかわりません
勇気をもって行動しましょう
始めてやることは怖い
人間には安定を求める脳の機能があります
新しいことを始めると、失敗したり、上手くいくのか不安なので、怖いです
怖いので大半の人はやりません
頭で、こうなれたらいーなー、と思うだけです。
一生思うだけで人生終わってしまします。
どうすれば最初の一歩踏み出せるのか?
最初の一歩を踏みだすのは一番勇気、エネルギーがいります
最初のスタートさえできれば、あとは継続してやっていくだけです。
- 明確な目標を決める
- 期限を決める
この二点をちゃんとできれば、怖いなんて思う事はありません。
スタートは誰でもすることはできます
ほとんどの方が、明確な目標、期日が決まっていないがために、途中で投げ出したり、スタートできないのです
この行動、考え方、しっかり実践出来たら、何でも可能です
実践してみてくださいね